2007年11月25日日曜日
井筒ワイン2007コンコード(新酒)
2007年11月23日金曜日
2004ボルドー・グラン・クリュ試飲会
2007年11月21日水曜日
シングルモルト余市1987
色あい:ほのかに赤味がかった黄金色。香り:熟した果実やカカオのような芳ばしさが広がり、ピーティな香りがベースの重厚感を増しています。味わい:深いコクと芳醇で甘美な口当たり。力強いオークの味わいとピートのビターさが口中に広がり、熟成のなめらかさが全体を覆います。フィニッシュ:ドライフルーツのようなピートの余韻と、完熟の甘さがバランスよく長く続きます。・・・以上、製造元資料。
【個人的感想】香りのコメントは、ほぼメーカーの弁です。カカオのような余韻の長い香りです。しかし、全体的には昨年リリースされた同シリーズ1986の方が好みです。共通点は時間が経つと甘みを感じることと、香り、味の変化がワイン並みにあることです。ピーティですが、後味が甘いです。(やっぱりメーカーの弁と一緒になってしまいました)
井筒ワイン2007ナイヤガラ(新酒)
2007年11月20日火曜日
純米吟醸太信州
2007年11月17日土曜日
2007年11月16日金曜日
ヴォージョレヌーヴォー2007vol.1
「信州オリジナルブランド食材」新作料理発表会
長野県農政部と信越放送の共催で開催されました。場所は松本の芸術館レスト井sayでした。
画期的な企画だと思います。なんでも、信州サーモンと信州黄金シャモの普及だそうです。
一般の方は900人の応募で30人の当選!キビシイです。

画期的な企画だと思います。なんでも、信州サーモンと信州黄金シャモの普及だそうです。
一般の方は900人の応募で30人の当選!キビシイです。
2007年11月14日水曜日
11.13 ジビエvol.2 ワイン会
1.ドメーヌ・ダルク 1984クレマン・ド・ロワール ブラン・ド・ブラン 2.ドメーヌ・ヴァンサン・ジラルダン 2000シャサーニュ・モンラッシュ・モルジュ 3.ドメーヌ・ツィント・ ウンブレヒト 2002ゲヴュルツトラミネール・ランゲ・ド・タン・クロ・サン・テュルバン 4.ルモワスネ 1978ヴォルネイ 5.ドメーヌ・ラペ 1985コルトン 6.ジャコモ・コンテ ルノ 1993バローロ・カッシーナ・フランチャ 7.メオ・カミュゼ 2000ニュイ・サン・ジョルジュ・オー・ブドゥー 8.2000シャトー・フィジャック 9.ドミニク・ローラン 1995ポ マール以上、9本です。 駒ヶ根市のワインショップ、「マルマス」さん主催のワイン会です。今回も持ち寄り形式で駒ヶ根の仏料理店「ル・クラージュ・ドゥ・シーモ」さんをお借りして開催されました。シェフも含め8人の参加で9本のワイン・・・料理は①ズワイガニの・・・②アンコウとのアン肝のポワレ③伊産ウサギのロティ④チーズでした。
今回のテーマはジビエです。イタリア産ウサギ、ハンガリー産野生カモ、フランス産野生うずら、イベリコブタ、フランス半野生キジ、カナダ産イノシシ、子羊など色々な提案をシェフからいただきましたが、ウサギになりました。私も仏料理店でしっかり調理されたウサギを食べるのは初めてだったので楽しみでした。写真は頭の部位です。何でも一番良いところだそうで、何故か私が食べることになりました。舌:淡白でした、脳:レバーと白子を混ぜた感じでした、ホホ肉:癖が無く美味しかったです・・・など味わいました。全体的に淡白で野生の鶏に近い印象でしたが、やわらかい肉でした。
チーズも色々出していただきました。 アプリコットとブルーベリーのジャムとブルーチーズが良く合いました。ワインも美味しくいただけました。
ウサギの皿です。欧州産紫ブロッコリーもソースとよく合い美味しかったです。
アンコウです。トリュフの下はアン肝です。 ドメーヌ・ツィント・ ウンブレヒト 2002ゲヴュルツトラミネール・ランゲ・ド・タン・クロ・サン・テュルバンとのマリアージュは今回のBESTだったと思います。フォワグラの時も感じましたが、キモにはアルザスが合います。
クレマン1、W2、ブルゴーニュR4、ボルドー1、伊R1の9本でしたが、この他にウェルカムで2006ヴォージョレR、マコンWが提供されました。今回面白かったのは、ブルゴーニュRがヴォーヌ3、ニュイ1でしたが、はっきり違いが感じられたことは収穫でした。ちなみに、私はルモワスネ 1978ヴォルネイ を持って行きました。コルクがキビシイ感じでしたが、中身はしっかりしていて安心しました。香りは終始健在でしたが、味わいは短時間に変化していて楽しかったです。後半の巻き返しもあり、意外でした。
どれも美味しかったですが、ドミニク・ローラン1995ポマールが好みでした。
2007年11月10日土曜日
11.9 中央アルプス山麓の美酒を楽しむ会
■南信州ビール㈱ ゴールデンエール ジャパン・ビア・グランプリ2000金賞受賞■ アンバーエールジャパン・ビア・グランプリ2003銀賞受賞■酒造㈱長生社信濃鶴純米大吟醸平成19年度全国新酒鑑評会金賞受賞■本坊酒造㈱信州工場信州駒ヶ原ヤマソービニオン2006 2007国産ワインコンクール国内改良品種赤部門銅賞受賞■マルス・シングル・カスク・ウィスキー駒ヶ岳1989年樽番号#616(IWSC)インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション2007 銀賞受賞
2007年11月7日水曜日
井筒NACシャルドネ樽熟2006
登録:
コメント (Atom)
