2011年9月29日木曜日

シャトーメルシャン ハーベストフェスティバル2011(9.24)

メルシャンの秋祭り、2年ぶり?に参加しました。キリンビールに統合されてからお祭りのスタイルも様変わりです。以前の方がゆったりできましたが、興行的には今の方が成功している感じです。

社員の方が大量に投入され、運営もスムースです。

メルシャンの新商品「萌黄」はグラス100円で提供されていました。このワイン、本当にコスパでも世界のワインに伍するワインです。セパージュは山形、長野産シャルドネ96%で構成されており、甲州種は4%に影を潜めました。CHメルシャンシリーズの旧J-Fineと比べてもワンクラス上の印象です。

良い天気で、たちまち満員御礼状態でした。

メルシャンの資料館でもワインが提供されていました。

お向かいの「宮光園」も綺麗に整備されました。甲州市、合併効果でしょうか・・・いずれにしてもワイン愛好家には朗報です。

有料セミナーにも参加してみました。北信シャルドネ2008、2009、2010、桔梗ヶ原メルロー2001、2004、2007の垂直試飲という豪華な内容です。ちなみに、参加費は1,500円、セミナーですが、もう一度参加したくなる充実ぶりです。

北信シャルドネは、ヴィンテージよってストラクチャーも変化するほどの個性を発揮していました。現時点の好印象は、2008ヴィンテージでしょうか。また、桔梗ヶ原メルローは、2001は完全に飲み頃を迎えており、2004ヴィンテージが果実の印象からベストな感じでした。

いずれにしても、美味しすぎてテイスティングにならない?ワインたちでした。

ヴィンテージごと、生い立ちを語っていただきました。ワインメーカー生駒さんです。

耐震工事が施されたセミナー会場、ビジターセンター。

昔は、観光客向けのお土産売り場でしたが、メルシャンの明確なコンセプトにより、欧州ワイン産地のシャトーのように、団体観光というよりは、個人のワインラヴァー向けの設えに変化した印象でした。


時期が早いため、秋の深まりは感じられませんでしたが、勝沼ぶどう郷は日本を代表する産地です。

0 件のコメント: