2009年1月21日水曜日

1.19 OX ワイン会 ラフルール垂直

今回のワイン会のラインナップは、(CP) シモン・セロス ブラン・ド・ブラン ブリュット (ジャック・セロス氏の妹オデット・セロスがクリスチャン・シモンと結婚して誕生したRM) (W) アルフォンス・メロ サンセール ジェネラシオン・ディズヌフ 2005 ウ゛ォギュエ ブルゴーニュ (ミュジニー)ブラン 1997 (R) ルモワスネ シャンベルタン クロ・ド・ベーズ 1996 CHラフルール 1970 1993 1994 です。
1本目のRMシャンパンは、日本に12本しか輸入されていないレアものです。香りはブランドブランぽく無い感じでしたが、しっかりとした酸とキレが、まさしくシャルドネでした。
2本目のワインは、サンセールのワインです。こちらも綺麗な造りで、サンセールらしからぬふくよかな香りとバランスのとれた味わいでした。
素晴らしいワイン達です。今回のワインのキーワードは「フィネス&エレガンス」だったと思います。ワイン会の雰囲気もよい感じに進行していきました。
3本目のワインは、ヴォギュエのブラン1997(ミュジニー)です。前回、2004を試飲していますので、ある意味垂直テイスティングです。このワインは想像以上に素晴らしいワインでした。1997というヴィンテージも飲みごろを迎えており、香り、味、バランス、力強さ、フィネス、エレガンス・・・全て整っている印象でした。モンラッシェのような、コルトンシャルルマーニュのような・・・色んな例えが出ていました。
4本目のワインはブルゴーニュです。まさに飲み頃のワインで、最初のシャンパンからのエレガンスな感が続いています。料理との相性も抜群でした。
いよいよ、メインのCHラフルールです。これまで4本のワインがブルゴーニュ系の綺麗なワインだったので、少し心配でしたが・・・全く無用でした。1994のラフルールからテイスティングしましたが、素晴らしいワインでした。メルロー50、カベルネフラン50のセパージュだそうです。CFの素晴らしさが初めて理解できた感じでした。まさにポムロールの真髄でした。ブルゴーニュの後でもそのエレガンスさは引けをとりません。時にピノの雰囲気も感じるワインです。1993ヴィンテージのワインも同一に素晴らしいワインでした。また、1970のラフルールはヴィンテージを感じさせない果実味を有していました。 前回の垂直試飲、アンジュリスよりも統一感のあるワインだと感じました。
駒ヶ根市中沢産の鹿肉のパイ包み。鹿肉、ソース、ワインのマリアージュが最高でした。
スズキのポワレです。エシャロットのソースがブルゴーニュワインと料理に一体感を与えていました。
中沢産鹿肉に柿のソースが合っていました。とても柔らかく、血抜きの状態も良かったと思います。
こちらは、CHラフルールと合わせましたが、柿の甘みとカベルネフランの華やかさ、エレガントさが鹿肉を綺麗にまとめていました。

2009年1月20日火曜日

1.15 マルマス・コパン ワイン会

今年最初のワイン会です。今回も個性豊かなワインが揃いました。

ウェルカムワイン シャトー・ド・ヌーヴェル 
フィトゥ・キュヴェ・V・V‘03
1 2000モエ・エ・シャンドン グラン・ヴィンテージ・ロゼ 
 ACシャンパン  品種:ピノ・ノワール41%,シャルドネ39%,ピノ・ムニエ20%
2 ヴァンサン・ジラルダン
2002ムルソー・ペリエール ACムルソー1級  シャルドネ100%
3 ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ2004ブルゴーニュ・ブランACブルゴーニュ シャルドネ100%1993年を最後に特級ミュジニー・ブランは、若樹に植え替えられたため、現在はブルゴーニュ・ブランとして生産されている。
4 アントナン・ロデ
1997シャルム・シャンベルタン・カーヴ・プリヴェACシャルム・シャンベルタン特級  P.P89-91点ピノ・ノワール100%
5 ドメーヌ・アルマン・ルソー2000シャルム・シャンベルタンACシャルム・シャンベルタン特級  ピノ・ノワール100%
6 2001ザ・ゴイチ・メルロ桔梗ヶ原メルロ 2005年チャレンジインターナショナル デュ・ヴァン金賞
メルロ100%、
7 2002シャトー・ムートン・ロートシルACポイヤック メドック第1級  P.P93点カベルネ・ソーヴィニヨン78%、メルロ12%、カベルネ・フラン9%、プティ・ヴェルド1%。
8 ビービーグラーツ2004カナイオーロI.G.T.トスカーナ  ヴェロネッリ92点 WS92点カナイオーロ100%
9 ブリーズデールNVスパークリング・シラーズオーストラリア シラーズ100%
CHムートン2002です。当然、飲み頃ではありませんでしたが、さすがのバランスでした。
五一ワインのフラッグシップ「ザ・ゴイチ2001」です。少し期待値が大きかったようですが、強力な欧州の白と赤の橋渡し的な役割を担っていました。また、今回は、シャルム・シャンベルタンが珍しく登場していました。果実味と凝縮感のある力強いタイプのピノでした。最初は1997の方が印象が良かったですが、さすがに後半はアルマンルソー2000が本領を発揮していました。
個人的に、今回のヒット!ヴォギュエのブランです。本来、ミュジュニー格付のものらしく、抜群の洗練と凝縮感がありました。香りの中に遅摘み甲州種の雰囲気が感じられました。 また、ヴィンテージの関係か、白い花のようなニュアンスも感じられました。
コパンのドルチェは美味しいです。今回も誕生月の方がいらっしゃいましたので、ケーキの差し入れがありました。K様ごちそうさまです。先生、おめでとうございます!
仏産蛙です。実物はかなり小さいです。ロゼのシャンパンに合わせていただきました。 ロゼシャンパンは華やかです。初春に相応しい感じでした。
サヨリのサラダ仕立てです。
フォアグラのソテーにふきのとうのソース山菜が添えられています。ムルソーあたりとマリアージュしていました。今回のムルソーはヴァンサン・ジラルダンでしたが、これぞムルソーといった味わいでした。また、この料理は、 シャルム・シャンベルタンとも美味しくいただけました。
イベリコ豚のローストにカリンのピューレ添えです。カリンのソースがワインとのマリアージュに一役かっていました。カナイオーロとマリアージュしていました。スペイン:イタリアですから・・・このローストは何時間もかけて完成させたもののようです。もう一度食べたいお料理でした。
今回のワインのラインナップは、いろんなワインが綺麗に散りばめられていて面白かったです。

2009年1月14日水曜日

CH ラ・ドミニク2004 



テレビで「神の雫」をやっていたので、見ていたらワインが飲みたくなったったので、久々に良いワインを家庭で開けました。(ハーフサイズ)2004は少し早かった気もしますが、サンテミリオンの特級ワインはハズさないです。素晴らしい香りと果実味、バランスでした。良いワインは香りの量が違います。このワインはJR東海のクーポンでデパートで購入しました。タイユバンセレクトです。

2009年1月12日月曜日

信濃鶴 しぼりたて純米生酒 無濾過

前年も発売された年末に発売される「無濾過」です。07モデルよりも明らかに出来が良いのではないかと思われます。我が家でも3本目の消費です。この調子でいけば、今期の信濃鶴はかなり期待して良いのでは?!とにかく、誰が飲んでも美味しい・・・良いお酒だと思います。
よく、信濃鶴は独特な香りがあると言われますが、それが良いかたちで綺麗に表現されています。
美味しいうちに、もう1本買おうかな・・・

2009年1月11日日曜日

マンズ甲州スパークリング

クリスマスシーズンに飲んだワインです。メルシャンの「穂坂のあわ」が出来が良かったので、期待してしまいました。やや甘口のワインでしたが、マンズの甲州工場に行った時に購入したものです。少し疲れている印象を受けました。ハーフサイズで甲州の泡もの・・・コンセプトは好きです。メルシャンあたりにも企画してほしいです。

2009年1月8日木曜日

井筒ワイン2008コンコード(生ぶどう酒)野沢温泉

塩尻の井筒ワインが野沢温泉で売っているプライベートラベルのワインです。恒例の泊スキーの飲みかけです。雪の降るなかで、このような葡萄酒タイプのワインをいただくのは、なかなか良いです。
コンコードさえ理解できれば、県外のお客様にもオススメです。

2009年1月6日火曜日

ル・オー・メドック・ド・ジスクール’98  

ジスクールの飲み頃ヴィンテージです。個人的には、もう少し若いうちに飲んでも良かったと思います。カベルネとメルローのセパージュは50:50です。意外とこのセパージュは少ないと思います。果実味で押すタイプではないので、温度が大切だと思いました。