2011年4月26日火曜日

4.25 マルマス・コパン ワイン会

今回は、全般的にバランスの良いワインが多かったです。

ウェルカムワイン 
2009エル・ヴィ・ケイ・ヴィンプロム 
タルゴヴィシテ マスカット・オトネル  
ブルガリア タルゴヴィシテ 品種:マスカット・オトネル100% PP85

1 NV ユベール・ドーヴェルニュ
フィーヌ・フルール・ド・ブージー・グラクリュ
ACシャンパーニュ特級 品種:グラン・クリュ ピノ・ノワール100%
モンターニュ・ド・ランスのブジー村に4代続くRM。1999年に世代交代し、ヴァン
サン・ドーヴェルニュによって運営されている。所有面積7ヘクタールの畑のすべて
がブジー・グラン・クリュ。最優良区画のピノ・ノワール100%で造られる入魂のキュ
ヴェが、フィーヌ・フルール。

2 2009ドメーヌ・ドニ・ペール・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュ
ACコルトン・シャルルマーニュ 特級 シャルドネ100%
生産されるワインの大部分はフランス国内のレストランに販売されており、輸出市場ではなかなか出会うことの出来ない稀少なドメーヌ。

3 1999クエルチャベッラ バタール
イタリア トスカーナ州 I.G.T シャルドネ50%、ピノ・ビアンコ50%
1972年キャンティ・クラッシコ地区の中心部でわずか2haのブドウ畑から始まった同社は、清潔で最先端設備を備えたカンティーナから、傑出した品質の高いキャンティ・クラッシコを世に送り出した。その後、スーパータスカンの先駆けであるカマルティーナをリリースするまでになり、現在キャンティ・クラシコのトップワイナリーである。

4 2004五一ワイン 桔梗ヶ原メルロ 東畑
桔梗ヶ原 メルロ100% 2007日本ワインコンクール金賞 最優秀カテゴリー賞
林農園は1952年に、長野県で始めてメルロを桔梗ヶ原の自社農園に導入した。
自社農園東畑メルロ100%を使用し、フレンチオークで18ヶ月樽熟成、

5 2000シャトー・ラ・コンセイヤント
ACポムロール  メルロ80%、カベルネ・フラン20% PP96点
グレートヴィンテージ2000年の偉大なワインの1つ。ラ・コンセイ ヤントは、シュヴァルブラン、ペトリュス、ヴューシャトーセルタンとレヴァンジルなどに囲まれているポムロールの最高のテロワールの一つ。
6 2003ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス 
ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボー
ACジュヴレ・シャンベルタン1級  ピノ・ノワール100% PP88点
新樽の魔術師?!と言われるクリスチャン・セラファンは、1940年生まれのポーランド
移民の二世。面積5ヘクタール強のジュヴレ・シャンベルタンを中心にドメーヌを運
営している。セラファンのワインは一言で言うなら「綺麗なジュヴレ・シャンベルタ
ン」。長熟タイプでありながら、若いうちからその魅力を発揮する。どこか気難しい
イメージのあるジュヴレの中では貴重な存在。

7 1995ジャック・カシュー・エ・フィス
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・ラ・クロワ・ラモー
ACヴォーヌ・ロマネ1級  ピノ・ノワール100% PP88-91点
新樽を多く用い、色濃く凝縮感のあるワインを生むドメーヌ。ロマネ・サン=ヴィヴァン特級の北東端に位置する区画(0.6ヘクタール)は18世紀にはその一部となっていたもので、ヴォーヌ=ロマネのプルミエ・クリュのなかでは、一段頭抜けた評価。

8 2007 トメーヌ・ペゴー
シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・ダ・カポ
ACシャトーヌフ・デュ・パプ  グルナッシュ、シラーほか PP100点 
ポール・フェロー氏と娘さんのローランによって家族が中心となってワインがつくられている。伝統的な手法を用い、大樽で熟成後、清澄や濾過処理も行わず酸化防止剤の添加も極力抑えられ瓶詰めされる。そのワインは極めて高く評価されている。
キュヴェ・ダ・カポは1998・2000・2003・2007年にパーカーポイント100点







2009ドメーヌ・ドニ・ペール・エ・フィス コルトン・シャルルマーニュは、良いシャルドネ種、国産ワインにも似た雰囲気を感じました。

1999クエルチャベッラ バタールは、時間が経つにつれて食事と合う良いワインに変化しました。若干の貴腐香が印象的でした。
2007 トメーヌ・ペゴー シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・ダ・カポ は、PP100点ワインの常連です。濃く、それでいてバランスのとれた味わいがその所以だと感じました。グラスの中に残った少ない量のワインからも、果実あふれる豊かな香りを感じ取れました。

2003ドメーヌ・セラファン・ペール・エ・フィス ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・レ・コルボーは、このヴィンテージにしては酸のバランスもよく、食事ともよく合いました。



1995ジャック・カシュー・エ・フィスヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・ラ・クロワ・ラモーは、かのサンヴィヴァンに隣接する畑で、根菜類系の香りと豊かな酸がDRCに通じていました。

どちらのブルゴーニュワインもバランスよく美味しいワインでした。

2004五一ワイン 桔梗ヶ原メルロ 東畑は、ジャパンワインコンペの金賞ワインです。今回のフランスの素晴らしいワイン群の中にあっても引けをとらない完成度でした。ブルゴーニュワインにも通じるベリーさえ感じる柔らかな味わいで、同ワイナリーでは10年に一度出るかどうかの逸品だと思います。

2000シャトー・ラ・コンセイヤントは、果実のコンポートの様なしかっりとした味わいとバランスの良さが印象的でした。樽香よりも果実が勝るグレートヴィンテージワインでした。
桜えびとホタテのラビオリ ソースヴァンジョーヌ(黄ワイン)シャンパンとマリアージュしていました。
フォワグラのポワレは筍のリゾットと合わされていました。ブルゴーニュワインに合わせました。
オマールのローストと金目鯛のヴァプール仏ホワイトアスパラ添えバジルカラスミ風味

ソースがしっかりとした味わいで、1999クエルチャベッラ バタールとマリアージュしました。
信州牛サーロインのグリエ モリーユ茸のフリカッセ赤ワインソース

量も丁度良く、美味しい一皿でした。

0 件のコメント: