S先生のワイン会です。今回も希少ワインを揃えていただきました。
1本1本が個性を発揮し、楽しいワイン会となりました。
①2006ユリス コラン ブランドブラン

和梨のニュアンスを感じました。ブラン ド ブラン らしい、綺麗な酸が印象的でした。

②1998 アンリ クレール ジュバリエ モンラッシェ
このワインは、香りが次々変化し、ふくよかな香りと凝縮感ある味わいが印象的でした。
このクラスに時々ある貴腐香も感じました。

サヨリの昆布〆マリネ、春の装い。春らしい一皿で、ふきのとうが複雑な味わいのシャンパンとマリアージュしていました。

③2002ラヤス シャトー ヌフ ド パブ ピニャン
このワインは驚きのワインでした。ヌフは良い意味でブルゴーニュやボルドーのスタイルに変化するワインだと思います。このワインは、2002ヴィンテージですが、良いオールドヴィンテージのブルゴーニュワインのスタイルを感じました。それでいて果実味があり、本当に美味しいワインでした!

スープ ド ポワソン

太刀魚のフルシェット

④1960CHラトゥール
オールドヴィンテージワインです。色合いは比較的濃く、果実味を感じました。

中沢産鹿肉のロッシーニ

スペイン産イベリコ豚のローストグランメール風
S先生、楽しいひと時をありがとうございました。